検査のはなし

 

 

 妊娠が判明したお母さんには、さまざまな検査が待っています。血液検査、尿検査、超音波検査などがあり、採血などは少しチクッとして痛いですが、そこからさまざまな情報を得ることができます。

 

 

  妊娠初期の血液検査では、風疹抗体、トキソプラズマ抗体の有無などを調べます。もしお母さんが妊娠前半期に初めて風疹、トキソプラズマ症にかかると、赤ちゃんに重大な障害(風疹は心臓奇形・聴覚障害など、トキソプラズマ症は脳炎・水頭症など)を引き起こす恐れがあるからです。

 

 

 尿検査では、尿中に蛋白、糖、ケトン体、血液などが混じっていないかを通院のたびに調べていきます。尿を試験紙につけて色の変化を読み取り、さらに尿を遠心器にかけて下に沈んだ成分(尿沈渣といいます)を顕微鏡で調べます。

  

 一回きりのプラスは生理的な要因の場合もありますが、検査のたびに数回続けてプラスに出ると、蛋白妊娠中毒症糖尿病あるいは妊娠糖尿病などの可能性があります。またケトン体妊娠悪阻(重症つわり)、潜血は切迫流産のときにプラスとなることがあります。

  

 次回は妊娠12週ごろの血液検査についてお話しします。

 

 

(日本臨床衛生検査技師会 小栗孝志)


2009 年 12 月 16 日 by admin


Copyright © Japanese Association of Medical Technologists. All rights reserved.